室内うんていを自作できるか考えてみました

この記事は約9分で読めます。

はじめに

 自粛生活も長くなり、子どもをどうやって遊ばせようか考えていた時、1番目に考えたのが「うんてい」です。実は自粛の前から(去年の秋くらいから)考えていました。作り方を調査しながら手持ちの道具とスキルでホントにできるのか色々悩み、完成品の購入も考えましたが、結構いい値段するなぁと思って断念してました(笑)

うんてい

 しかし、うんていで遊んでほしいという個人的な親心があり、作ってみたいという気持ちも強かったのです。そして、先日保育園でうんていで手にマメを作って、そのマメが潰れたという話をきいたのをきっかけに、やってみようかなと思いました。本当に完成するかはまた別の話。夏休みの父親の宿題(工作)だと思っています。

うんていの効果

 ちなみに、うんてい(ブレキエーション)は子供の運動能力を高める!らしい。

 らしい、と言うのは、実際に何かを読んだわけではなく、いろんなサイトで見かけるからです。たいてい根拠はグレン・ドーマン博士の「赤ちゃんの運動能力をどう優秀にするか」で、読んでないのでわかりませんが、その中に効果が記載されているそうです。原書は恐らく「How to Teach Your Baby to Be Physically Superb (Gentle Revolution Series)」
そうして、いろんなサイトで学んだところを以下にまとめました。

手を伸ばしてぶら下がることによる効果

  • 背骨を真っ直ぐにできる。
  • 胸を広げることで、肺の成長を促す。
  • 呼吸機能の発達により多くの酸素が脳に供給されるようになる。
  • 手の受動筋肉を鍛えることができる。

手のひらでつかみながら進むことによる効果

  • 手のひらへの感覚の刺激で、より器用に手が使えるようになる。
  • つかみながら進むことで、目は毎回つかむ棒に焦点を合わせる。
  • これで奥行きの認識力と目と手の協調を高め、手先の作業を行う時の集中力を高める。

 確かに。普通に考えると間違いではなさそうです。うんていの効用をうまいこと論理的に説明されているように思います。

作り方の調査

 作る人によって全然作り方は違いますが、最終的に一番参考にしたのはこのサイト。

クリクーラのガラクタ遊戯

・その他参考にさせていただいたサイト

【考える遊び】子供用の室内うんていを自作してみた

 候補としては、ステンレスパイプやイレクターパイプで作る、というのもありましたが、木の方が味があり材料費もイレクターパイプの方が高くなりそうなので、木で工作しようかと考えています。

 そうして必要な工具類もほぼないので、工具から買うことになりそうです。

準備するもの

工具類

  • のこぎり

 うちの家にはのこぎりがありません。ホームセンターで借りてやるのもよいですが、一家に一個はあってもよいと思い、購入を決意しました。どれにするかは悩みに悩みましたが、収納しやすい折込式(子どもがいきなり刃を掴んできることもない)で、ななめ切りもできる、替刃として金属やパイプも切れるものも合わせて購入しました。

  • のこぎりガイド(100均)

 まっすぐ切るのはコツがいるとのことで、ガイドを探しました。ライフソーのガイドも悩みましたが、結局そこまでいるのかどうか、選択肢がライフソー一択になってしまうため、100均にしました。

  • ドリル(ホールソー)24mm

 うんていのぶら下がるところの棒を固定する穴を24mmにするか30mmにするか大変悩みましたが、現状では24mmしかできないと思われるため、こちらにしようかと考えています。懸念としては、垂直に同じ深さで穴があけられるかどうか。ガイドも高いし、ガイドの自作・・・・は、おそらく難しいです。ホームセンターのDIY工房でボール盤があればそれを借りることも検討してます。

材料(予定:購入数量等要検討)

  • ツーバイフォー材 3660mm×89mm×38mm
  • 木製丸棒 Φ24  1815mm
  • ボルト 90mm
  • ナット 90mm
  • ステンレスパイプ Φ25 1820mm
  • パイプ受け Φ25用

検討事項

 色々検討している内容・懸念をリストアップします。

  • ドリルの穴をまっすぐに同じ深さで開けられるか
  • のこぎりで斜め切りが上手にできるか
  • 丸棒のサイズの耐荷重は問題ないか
  • ステンレスパイプをつける必要があるか。無いと揺れるか。
  • コの字切りができるか
  • うんていの耐荷重は大丈夫か

 まだまだ検討中なので、検討していく中で発生した問題や解決方法なども随時追記していきたいと思っています。

第二の候補

 自粛生活で、考えていたもう1つ欲しいもの(第2候補)はトランポリン。

 自分が幼稚園の頃はあったよなーと思いながら妻と話していると、ボーネルンドにあるようなやつが保育園にもあるよという話でした。

 しかし、やはり一番欲しいのはうんていなので、その方向でがんばってみようと思っています。色んなサイトをみていると作っても最終的に室内用物干しになりそうな気もします。失敗したらもしかしてトランポリンになっているかもしれません(笑)

【追記】やっぱりトランポリンになったこと

 うんていについては、かなり本気で検討しましたが、以下の理由で断念しました。

  1. 置き場をどこにするか決められなかった
    単純にスペースを確保できなかったことが大きいです。部屋一。つ丸ごと使うことも考えましたが、部屋の物置的状況をみると難しかったです。
  2. 後々、処分することを考えると失敗のリスクが大きい
    子どもが大きくなれば処分する必要が出てくるので、売却ができるように分解可能な形で作る必ことを考えましたが、そこまで高度なDIYができるかわからもないので失敗のリスクを大きく見たことも二の足を踏んだ理由です。
  3. 子どもが大きくなってきて公園のうんていができるようになった
    検討当初から上の子の保育園でうんていが流行り?始めたこともあり、ちょっとずつ出来るようになってきました。下の子にとも思いましたが、時間的に有効利用できる期間が短くなることも作成を断念した理由です

 もう少し早く検討を始めていれば、とも思いますが、結果的に簡単に導入できるトランポリンになりました。