教育 年長と一緒に40代がピアノを始めてから1年ちょっとのレベルはどの程度か 子どもにピアノを習わせてみたいと思っているが、自主的に練習してくれるように仕向けたい。自分もピアノをやってみたいと思っている、子どもと一緒にやるとどうなるのか、どれくらいのレベルになれるのか、使用する教材は?そんな方の参考になればよいと... 2023.01.31 教育生活
健康 肩関節周囲炎(四十肩、五十肩)を治す(その3ーストレッチ・トレーング) 肩関節周辺の骨・筋肉についてある程度理解を深めた上で、病院でのリハビリを経て考えると、リハビリの内容もある程度理解できます。予防もかねて必要なストレッチやトレーニングをご紹介します。 あったら便利なアイテム ストレッチやトレ... 2022.08.31 健康生活
健康 肩関節周囲炎(四十肩、五十肩)(その2ー肩関節に関わる筋肉) 肩関節周囲炎に関する情報その2。四十肩、五十肩と呼ばれる症状にはどのような骨、筋肉が関わっているか理解すると対策に役立ちます。前回は関節を中心に構造について解説しました。 肩関節を構成するのは、骨と筋肉だけではないですが、メイン... 2022.07.21 健康生活
健康 肩関節周囲炎(四十肩、五十肩)を楽にするために(その1ー肩関節の構造) 実は、昨年末からいわゆる四十肩(最近では五十肩の方がメジャーな言い方っぽい)の症状があり、リハビリをしています。病院には2~3か月通い、大分動くようになりましたが完治までは時間がかかりそうで、自宅でリハビリに切り替えました。リハビリを通... 2022.06.21 健康生活
生活 子供の喘息対策として購入したものレビュー 去年の夏頃に息子がひどい喘息の発作(大発作)を起こしました。そして初冬の頃、入院しました(血中酸素濃度(SPO2)が90を切るくらい)。経験された方は解ると思いますが、幼児の入院、思ったより大変でした。 何か対策しなければと、あれ... 2022.03.11 生活育児
DIY 【DIY】デスクトップパソコンのラックを自作する デスクトップパソコンを購入してもう1年半近くになります。未だ床に直置きしていましたが、縦置きにしていた時に、子供たちが勝手に部屋に入って遊び、パソコンが倒れたので対応策を検討しました。ほこり対策のためにもちょっと高さがほしいなぁと思って... 2022.02.13 DIY生活
DIY 【DIY】超簡単!!ダンボールハウスの作り方 宅配便などで何かが届くと喜んで開ける我が子達。小児喘息や花粉症対策としてシャープの加湿空気清浄機を購入したら大きいダンボール(約43×48.5×75cm)が手に入りました。↓加湿空気清浄機はこれ(色違い)です。 (function(... 2022.01.15 DIY生活
教育 小児喘息とは何か?子供が喘息の時に自宅でとった対応など 我が家の子供たちが喘息と言われました。きっかけは、4歳息子がプールへ行った後、ゴホゴホと咳をしながら、「苦しいー!」と言い始め、熱が出たことです。その時は休日でしかも夜だったこともあり、救急車を呼ぶか悩みました。翌日ちょっとマシになるも... 2021.11.03 教育生活育児
IT スマホ脳を読んで、スマホ対策の必要性について改めて考える スマホ脳(アンデシュ・ハンセン)を読みました。実は前から気にはなっていましたが、読んでもろに影響を受けています笑 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b||fu... 2021.09.20 IT教育生活
DIY 【DIY】すのこと1×4で棚を作る 長女が1歳くらいの頃、ベッドから落ちることが何度があって、すのこにL字型金具2つをコーススレッドでとめて、ベッドガードを作りました。 そのベッドガードを解体し、残ったすのことワンバイフォーを使って棚を作ったのでご紹介します。 ... 2021.06.21 DIY生活