子供のくもん進捗(長女6カ月目)

この記事は約3分で読めます。

 小学校2⃣年の夏の終わり頃からくもんをはじめたらどれくらいの進捗になるのか、人により全然違うと思いますが、参考に記録として残しておきたいと思います。

前回記事

3か月目

  • 算数C 20
  • 国語BⅡ 190

大体1か月で400枚以上はやっていると思います。
火曜の宿題が35〜50枚程度、金曜の宿題が50~80枚程度。なので1週間で100枚以上はやっているようです。
小学校低学年だから仕方がない部分もありますがやり方が雑で、5枚やっている途中に弟がYoutubeを見始めてしまって、気が散ってストップしたり、一緒に遊びだしてしまいます。そのため、かかった時間も適当で最終的にきれいにそろえるのも出来ていません。

本人のやる気があるときは自分でするのですが、やる気がないときは途中でプリントがほったらかしに
なっており、親が片付けて並べ替える作業などをしています。
ただ、ある程度やる気はまだ持続しているようで帰ってきてすぐにプリントをするあたり、友人に追いつきたい気持ちが強いのかなぁと思ってます。
この調子だと今年度中に追いつくのではないかと思っています。

6か月目

  • 算数D 10
  • 国語DⅠ 10

6ヶ月立ちますが未だ1月400枚ぐらいのペースを維持しています。すごいです。

国語の方がBⅠ、BⅡ、CⅠ、CⅡとあるため、圧倒的に枚数は多いのですが、先生が国語を多く渡して揃えているのか、進度としては同じくらいになっています。算数は、さすがに掛け算、割り算、割り算の筆算と進んで、学校では習っていないので、進捗が遅くなってきてように思います。一回くもんに通う時間も最初の30分くらいから今は50分から、長いときは1時間以上かかるようになってきました。

算数も国語も学校で習うよりも先の単元に入ってきたこともあり、算数も「わからない」ところがでてきています。割り算の筆算などは少々わかりにくく、先生も教えてくれない(本人が聞いてないだけかもしれませんが)ので時間がかかったりしているようです。

弟について

ついに弟も習い始めました(2月入会)。弟はまだ小学生になる直前で3Aから。お姉ちゃんがくもんをスタートし始める時は、頑なに嫌がっていたので一緒にはやらせていませんでしたが、お姉ちゃんがしばらくやっているうちにちょっとづつ興味を持ち始め、態度も軟化してきたので始めさせることにしました。

スイミングの時もそうでしたが、弟は、「やる?」と聞くと嫌がります。しかし、いざやってみると、「楽しかった!」など、あまのじゃくなところがあるので、くもんも今の所楽しんでやってくれています。(今はスイミングはものすごく嫌がっているので、どうしようか悩み中です。イヤイヤやられても嫌なイメージしか残らなくなってしまいそうですが、継続することを覚えるのも大事なので悩み中です。)

今後について

お姉ちゃんは自分からやりたいと言い始めたことと、友達の進捗に追いつきたいというところからものすごい勢いで進んでいます。段々と難しくなってきて、もうすぐマンネリ化でやる気も失速してくる頃かもしれません。ただ、小学校で習うFくらいまでは進んでほしいなぁと思っていますが、周りで頑張っている人がいるのでまだモチベーションは維持できているようです。どこまで行ってくれるのか楽しみです。

弟は自分で行きたいと言って行き始めているものではないため、今はのんびりペースで進んでいますが、お姉ちゃんより始めるのが早い分、のんびりペースでもお姉ちゃんと同年齢担った時にはもっと進んでると思います。こちらもどこまで続けてくれるのか、また楽しみです。